2020年行ったところ、泊まったところ

あけましておめでとうございます。

2020年も終わるので何か記事を書こうと思っていたのですが、気づけば新年を迎えてしまっていました。

表題の通りで、2020年に行ったところや泊まったところをまとめてみようと思います。

1月

神戸

www.kobe-porttower-hotel.com

ここに泊まりました。温泉サウナ付きなので選んだのですが、結構よかったです。 お風呂上がりの休憩スペースでアイスやビールが売っていて、♨️ 🔜 🍺の体験が最高でした

神戸ハーバーランドにも近くて、ハーバーランドでも食事や観光を楽しめました。

博多

わいわいswiftc 番外編ワークショップ #3 - 福岡 に参加するために博多に行きました

randb.jp

泊まったのはここ。なるべくお金をかけずに博多にいくぞ!という気持ちでの旅行だったので、飛行機はJALのマイルで、宿は博多駅から近くてリーズナブルなホテルを探していたら、ここを見つけました。 無料朝食がついてるのが嬉しかったです。朝食のゆでたまごが美味しくて、2回くらいおかわりしました🥚🥚

博多に行った時に2つ温泉にも入ってきました。

www.namiha.jp

みなと温泉は博多ふ頭にある温泉で、露天風呂から波の音を聴きながら入れたのが印象的でした。 お風呂上がりには九州のみどり牛乳をいただきました。

www.manyo.co.jp

万葉の湯は温泉リゾート施設のような感じになっていて、かなり大きな施設でした。 由布院温泉と武雄温泉の二つの源泉が一つの温泉施設で楽しめるようになっていて、お得ですね。 サウナもハーブサウナとスチームハーブサウナの二種類あったのが印象的でした。

2月

群馬

昨年は仕事の関係で群馬にいくことが多かったです。

ikaho-sakurai.com

伊香保温泉の旅館さくらいに行きました。 2月の群馬すごく寒かったのですが、その分露天風呂が気持ちよかったです。 夜、朝両方温泉入ったのですが、朝風呂では冬の澄んだ空気と共に榛名・赤城の山々を一望できて気持ちがやすらぎました。

旅館で朝ごはんいただいたのですが、こちらも美味しかったです。

3月〜5月

ちょうどコロナが流行り出してきて、会社も完全リモートになったのがこの頃で、ひたすら家に引きこもってました

6月

札幌

1週間ほど札幌に行っていました。5末までずっと家に引きこもっていた結果、精神状態がおかしくなりそうで環境を変えたかったので、無理やり札幌旅行を計画しました。仕事もホテルにこもって札幌からリモートしていました。

www.apahotel.com

泊まってたのはアパホテルです。この頃はGoToトラベルも無かったのですが、ホテルのテレワーク割プランで2500円/泊くらいで泊まれました。 大浴場付きでこの値段なら安いなと思ってここにしたのですが、大浴場が閉鎖中で悲しかったです。

余談ですが、学生時代からアパホテルをよく使っていて、ポイントが沢山貯まっていたので先日カタログギフトと交換しました。

温泉は北のたまゆら温泉と新千歳空港温泉に行ってました。

www.e-u.jp

www.new-chitose-airport-onsen.com

新千歳空港温泉、空港の温泉とは思えないほど本格的でいい湯でした。

7月

有給付与日が8月なのですが、7/1の時点で有給義務化で定められている年5日の年次有給休暇の取得義務に対して2日しか有給とっておらず7月に3日休む必要が出てしまったので、どこか旅行にいくことにしました。

どこか行きたい場所があったわけではなく、休暇をずっと家で過ごすのも忍びなかったので、JALどこかにマイルを使って旅行することにしました。

どこかにマイルの結果、福岡空港を引き当てたので九州観光をしてきました。 とはいえ、博多には1月に行っているので博多から特急でいける長崎、大分(別府)をメインで観光することにしました。

という経路で移動しました。移動経路にかなり無駄があるように見えるのですが、区間変更できないので博多空港発着を考えると上記のようなルートになってしまいました。 特急はJR九州予約ネットから予約すると早割が効くので、よかったです。

長崎

www.candeohotels.com

カンデオホテルズ長崎新地中華街に泊まりました。これまでカンデオホテルズ名前も知らなくて、露天とサウナがあるからという理由で予約とったのですが、カンデオホテルズを知れたのが2020年一番の功績かもしれません。 このホテル、サウナがマジで良くて、サウナの環境といい水風呂の温度といい、脱衣所にウォータークーラー設置してあるのも良くて無限に最高でした。

www.candeohotels.com

後から知ったのですが、このホテルの代表の方がサウナ好きの方のようで(上の記事参照)、サウナ好きが作ったスカイスパ そりゃ最高にきまっとるやんけ〜!という具合です。

気づけばすっかりカンデオホテルズの虜になってしまいました。

大分

www.kamenoi.com

ここに泊まりました。ホテルの朝食ブッフェで出てきた地獄蒸しが美味しかったです。 せっかく別府に行ったので、別府の温泉にいくつか入ってきました。(ホテルの温泉大浴場も入ったのですがあまり記憶に残ってない。。。)

www.hyotan-onsen.com

一つ目がひょうたん温泉というところで、19本の滝湯がずらーっと並んでいるのが圧巻でした。 お昼過ぎにここの温泉に行ったのですが、すごく天気が良くて夏っぽい青空を見ながら長時間ぼーっと露天風呂に入っていました。

お風呂上がりにいただいた温泉蒸しプリンとかぼすうどんが美味しかったです。

hoyoland.webcrow.jp

もう一つが別府温泉保養ランドで、ここはいろいろと凄かったです。 山の中にある(バスを30分以上乗って行った)温泉で、見た目も古い町役場のような見た目の温泉施設で、かなり年季が入ってました。

混浴の泥湯が有名な温泉でした。 水着の着用はもちろん無く、男女の仕切りもあってないような物なので、泥湯からでようとするとタオルで隠すのに一苦労みたいです。(自分が行った時は男性客だけでした)

泥を落とすためのシャワーしかないので髪の毛を湯船につけることができなかったり、入るのにやや敷居高く感じてしまうところもありますが、温泉はものすごく気持ちよかったです。「本物の温泉に入ってる!」って感覚でした。 番台のおじさんも優しくてまた行ってみたい温泉でした。

8月

東京

www.candeohotels.com

長崎で泊まったカンデオホテルズがすごく体験が良くて、近場にある新橋のカンデオホテルズにも泊まりに行きました。 ここも長崎とはまた少し違った感じのスカイスパでした。気持ち良くてよかったのですが、個人的ナンバーワンはまだ長崎です笑

9月

名古屋

実家に帰省しました。中部国際空港経由で帰省したので、中部国際空港の風(フー)の湯に行きました。 www.centrair.jp

温泉自体は新千歳空港温泉の方が好きなのですが、ここは滑走路に面していて飛行機を眺めながら温泉に入れるのでよかったです。

10月

1年で一番の転機があったのが10月なのですが、どこか旅行したりはしませんでした。

10月他に書くこともないので余談ですが、神奈川にある宮前平源泉 湯けむりの庄、近場で行けて好きな温泉なので月1~2くらいで行っています。

www.yukemurinosato.com

会社がフレックスなのですが、16~17時代で退勤する時は大体仕事終わりにここに行っています。

11月

札幌

実は今年2回目の札幌でした。北海道、ご飯が美味しいので何回でも行きたくなってしまう。 小樽運河みたり、ルタオでケーキ食べたり、お寿司食べたりしました。

www.jrhotels.co.jp

泊まったのはJRタワーホテル日航札幌でした。 客室が23階~34階に位置していて、お部屋のグレード関係なく札幌の街並みを楽しむことができました。

朝食ビュッフェで丼に海鮮盛り放題で、オリジナル海鮮丼を作って食べることができたのが面白かったです。そして美味しい。。。

埼玉

www.candeohotels.com

どんだけカンデオホテルズ泊まるんだよ。という感じですが大宮のカンデオホテルズに泊まりに行きました。 この時、さいたま市が宿泊促進キャンペーンをやっていて3,000円/泊の補助をGoToトラベルの値引きと別で受けることができたので、2500円/泊で泊まることができてお得でした(さらに地域共通クーポンももらえる)

サウナは言わずもがな最高でした。

12月

箱根

hanaori.jp

ロマンスなカーに乗って、箱根・芦ノ湖のはなをりに行きました。 宿泊予約サイトのReluxで2020年旅館人気ランキング1位になった宿で、設備の綺麗で全体的に木の温かみのあるお宿でした。 温泉はもちろん、足湯があったり、お部屋も部分的に畳が使われていて、ゆったりくつろげました。

夕飯はビュッフェスタイルで、小鉢取り放題だったのですが、この小鉢のお料理が美味しくて小鉢を沢山取りました。 これとは別でメインや汁物、デザートなどもあって満足度高かったです。

総評

GoToのおかげもあって普段なかなか泊まりづらい宿にも泊まることができました。 コスパよく旅行するのが好きで、学生時代はコストをできるだけ抑えつつ、値段に見合ったパフォーマンスを得られるかどうかという観点で旅行することが多かったのですが、Cost per performanceのパーセンテージ自体は維持しつつコストにベットすることでパフォーマンスも引き上げられるかどうかという観点で旅行するのも楽しそうだなと思うようになりました。 今年はホテルのクラブラウンジに行ってみたいので、ラウンジアクセスのある部屋に泊まるぞ!という気持ちで2021年もやっていこうと思います。